「和紙の里」ホームページは、神と紙の郷(福井県越前市五箇地区)と和紙の神様「川上御前」の 岡太神社(おかもとじんじゃ)を紹介しています。
神社の建築
昭和59年(1984)国重要文化財に指定されました。 神社歴史
養老3年(719)に創建されました。 周辺地域
1500年の歴史を有する和紙の里です。
まつり
普段は奥の院においでの『川上御前」をお迎えしてのまつり5月3・4・5日に行われます。 神社山道
平成24年4月16日の写真です。 奥の院への山道、社叢林の自然環境等をお伝え致します。 交通アクセス
静かな山里です。是非おいで下さい。
更新日:2012年(平成24年)11月25日
ブナの苗畑つくり
6月3日
神社境内の様子
ぜんまい桜
昔の写真
神社宝物殿所蔵の写真です